高級感があり、特別なフラワーギフトとして人気が高い胡蝶蘭。
胡蝶蘭は見た目が華やかなだけでなく、大変縁起のいい花言葉もついています。
この記事では、胡蝶蘭全体の花言葉やその由来、色別の花言葉、そしてその花言葉を生かしたギフトメッセージの文例まで、わかりやすく解説していきます。
胡蝶蘭全体の花言葉「幸福が飛んでくる」
胡蝶蘭全体を代表する最も有名な花言葉は「幸福が飛んでくる」です。
この花言葉は、胡蝶蘭の花の形が、ひらひらと舞う蝶のように見えることに由来するといわれています。蝶が風に乗って幸せを運んでくる、というイメージと重ね合わせられた、非常に縁起のいい花言葉です。
この「幸福が飛んでくる」という花言葉は贈り物にぴったりで、胡蝶蘭は、開店祝い、開業祝い、新築祝い、結婚祝いなど、あらゆるお祝いのシーンで「幸福を祈る」気持ちを込めて贈られるようになりました。相手の未来の幸せを願う、最高のメッセージを持つお花といえます。
また、胡蝶蘭は「純粋な愛」という花言葉も持っています。
胡蝶蘭の色別の花言葉と意味
胡蝶蘭は、色ごとに異なる花言葉を持っています。贈る相手や伝えたい気持ちに合わせて、色を選ぶ際の参考にしてみてください。
ちなみに胡蝶蘭全体でも色別でも、悪い意味というのはありません。
白い胡蝶蘭の花言葉「清純」
白は何色にも染まらない穢れのない色。そのイメージから、白い胡蝶蘭には「清純」という花言葉がついています。
白い胡蝶蘭は、フォーマルなお祝い(就任祝いなど)、結婚祝い、そして清らかさが求められるお供えの場面に適しています。
ピンクの胡蝶蘭の花言葉「あなたを愛しています」
ピンクの胡蝶蘭には「あなたを愛しています」というストレートな愛情を表現する花言葉がついています。
ピンクは、優しさや幸福感を象徴する色でもあるので、母の日や誕生日のプレゼントとしても適していますが、上記の花言葉から、結婚記念日、プロポーズなど、愛情を伝えたいパーソナルなギフトにもおすすめです。
青い胡蝶蘭の花言葉「奇跡のめぐり逢い」

ブルージーン
花言葉は、新しい品種が開発された時につけられることがあります。
世界で初めて染色ではない天然の青色を実現した胡蝶蘭「Blue Gene」(ブルージーン)には、「奇跡のめぐり逢い」という花言葉がつけられました。
その希少性から、サプライズな演出や個性的なギフトにおすすめです。
その他の色について
上であげた3色以外の色には、特定の花言葉はついていないようです。
ここでは、それぞれの色の持つイメージについて解説します。
リップ(白赤)の胡蝶蘭
紅白の色合いから、日本では古くから「おめでたい」「縁起がいい」ことの象徴とされています。開店祝い、周年祝い、当選祝いなど、あらゆるお祝いのシーンで祝福の気持ちを表現するのに適しています。
花言葉でいうと、白の「清純」とピンクの「あなたを愛しています」の意味を併せ持つと解釈することもできます。
黄色の胡蝶蘭
明るく陽気な黄色は、幸福や希望、元気を与えてくれるイメージです。また、金運や財運を連想させる色でもあることから、「商売繁盛」の意味合いでビジネスギフトに用いられることがあります。
開店祝い、開業祝い、父の日、長寿祝い(米寿など)、元気づけたい時のギフトにぴったりです。
紫の胡蝶蘭
紫は古今東西、高貴な色、特別な色として扱われてきました。そのイメージから、相手への敬意や、上品で落ち着いた雰囲気を表します。
恩師や上司など目上の方への贈り物、長寿祝い(古希・喜寿など)、敬老の日のギフトに適しています。
オレンジの胡蝶蘭
太陽のような暖かさを持つオレンジ色は、親しみやすさや活力を感じさせます。人との絆や前向きなエネルギーを象徴しています。
友人へのプレゼント、チームや仲間への贈り物、引越し祝いなど、温かい人間関係や明るい未来を願う場面におすすめです。
花言葉を生かすギフトメッセージの文例
胡蝶蘭を贈る際に、花言葉をメッセージカードに添えたり、会話の中で触れたりすることで、ギフトに込めた想いをより深く伝えることができます。
花言葉をメッセージに添える際のポイント
あまり長々と説明するより、さりげなくシンプルに触れるほうがスマートです。贈る相手への気持ちと花言葉の意味を結びつけて書くと、よりパーソナルなメッセージになります。
手書きのメッセージは温かみが伝わりやすいので、可能であれば手書きにしましょう。
メッセージ文例
結婚祝いに白い胡蝶蘭を贈る場合
「ご結婚誠におめでとうございます。白い胡蝶蘭が持つ「清純」という花言葉がお二人の輝かしい門出にぴったりだと感じ、お贈りさせていただきました。この花のように、清らかで末永い幸せを心よりお祈り申し上げます。」
大切なパートナーへピンクの胡蝶蘭を贈る場合
「〇〇へ いつも本当にありがとう。ピンクの胡蝶蘭の花言葉は「あなたを愛しています」。普段は照れくさくてなかなか言えないけれど、この花に私の変わらぬ気持ちを託します。これからもどうぞよろしくね。」
特別な縁を感じる方へ青い胡蝶蘭を贈る場合
「〇〇様との出会いは、青い胡蝶蘭の花言葉と同じく、私にとってまさに「奇跡のめぐり逢い」でした。その感謝と、これからの更なる素晴らしい関係を願って、この特別な色の胡蝶蘭を贈らせていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。」
まとめ
胡蝶蘭が持つ「幸福が飛んでくる」という共通の花言葉、そして色ごとに込められたさまざまな意味。これらを知ることで、胡蝶蘭のギフト選びがより一層楽しく、そして意義深いものになると思います。
ぜひ、贈る相手やシーンにふさわしい色の胡蝶蘭を選び、言葉だけでは伝えきれない想いを、その花言葉に託してみてください。